本ページはプロモーションが含まれています

易占いの特徴とは?

易占いの特徴とは、竹串のような細長い棒の束をジャラジャラと混ぜ、そこから占うための情報を読み取るというものです。(厳密には竹串じゃありませんが)

 

この易占いの特徴を聞いて、ピンと来た方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そうです!一昔前のコミックやアニメに登場していた「街角の占い師さん」のスタイルです。

 

暗い場所で薄明りを付けてお客さんを待っている、あの占い師さんですね。

 

易占いとは、棒で行うタロット占いのようなものです。

 

まず、占ってほしい方から悩みや相談を聞きます。

 

そして、易占い専用の道具として、手に持っている竹串をランダムに割ってゆき、余った数字から計算し、答えを導き出して行く方法です。

 

詳しい占術方法は、後ほどご紹介させていただきます。

易占いとは?その特徴的なルールについて

易占いの特徴的なルールとして、タロット占い同様、何度も同じことを占ってはいけないことが挙げられます。

 

易占いを既に学んでいる方なら、こんな言葉をご存知でしょう。

 

「初筮は告ぐ、再三すれば涜る。涜るれば告げず。」

 

これは、山水蒙の卦に記されています。

 

易占いで自身の考えと異なる回答が現れた場合、再び筮(ぜい)を行ってはならないという教えです。

 

これを繰り返すことによって、精神が汚れ、真実が埋もれてしまうということなのです。

 

そして、自分にとって都合の良い結果だけを正しいものとして認識しかねない。

 

易占いの結果のみならず、己自身までも欺き、問題の解決に至らないというお粗末な結果を招くという教えになります。

 

易占いとは、今抱える悩みや問題を純粋に解決したいという思いを込めて占う必要があるわけです。

易占いは当たるの?

易占いとは、古くから中国で行われてきた占術です。

 

人の判断や意思の決定に基づいて結果が現れますので、四柱推命や算命学などと比較すると、やや不安が残るかと思います。

 

易占いの特徴は、自然科学陰陽思想倫理学など多種多様な学問を集結させた教典のようなものです。

 

さらに、古くから国の重要な場面で易占いが用いられており、たいへん重宝していたと言われています。

 

ですから、決して的中率が低いというわけではありません。

 

易占いとは、結果を受けて、どのように行動をしたら良いかをアドバイスしてくれる占術です。

 

易占いはとても奥が深く、心理カウンセリングにも用いられることがあると言われています。

 

占い師を目指す方は、1度は易占いに触れておくと、新しい発見が出来るかも知れませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク