本ページはプロモーションが含まれています

手相占い師になる方法の第一歩について

手相占いは、いつでもどこでも、人の運勢をパッと見て差し上げられますよね。

 

道具という道具も必要としない手相占い師を目指す方は、男性にも多いようです。

 

人の手の中に隠された運勢の移り変わりに面白みを感じ、手相占い師になる方法を探す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

一流の手相占い師になれば、浮かび上がる手相に「宇宙」を感じるとも言われています。

 

ここでは、手相占いとは何か?その特徴やどのようなことを占うことが出来るのかについて書いて行きたいと思います。

手相占いとは何か?どのような特徴があるのか?そのお話の前に、手相占いがどのように誕生したのかについてちょっと触れてみます。「手相」と聞くと、東洋の占術に思われがちですよね?ところが意外なことに、手相は12世紀頃に誕生したヨーロッパの占術なんですね。いろいろな書物に、哲学者のアリストテレスが手相占いを行っていたなどの記述や、古代インドやギリシア、ローマなどで行われていたという僅かな記述が残っています...

手相に関する歴史や常識を学んだら、手相の見方に進みましょう。手相では、どんなことを占いたい時に、どちらの手を見たら良いのか?などの基本的なルールがあります。では、手相の見方についての基礎的な部分をご説明いたしますす。

手相を見る場合、左右の手をじっくり観察する必要があります。手の形や指、さらには手の出し方に至るまでしっかり観察する必要があります。そして、手の平にはいくつもの「線」やふっくらとした「膨らみ」が存在しますね。これらを全て観察し、そこから人物に関することを占って行くのです。今回は、手の形態に関する事柄ではなく、手の平にある「8つの丘」についてご説明させて頂きます。

手相では、手の形態や手のひらから、実にいろいろなことを占うことが出来ます。しかし、手相を始めたばかりの占い師のたまごの方にとっては、手のひらの線の違いなどを読み取ることは、とても難しく感じることでしょう。ただ、ご心配には及びません。まずは、基本から理解すればよいのです。では、手相で必ず読み解く必要のある、基本の「7本の線」をご紹介します。

手相占いは、生年月日、生まれた時間、場所などの細かな情報は一切必要としません。手相占う際に必要なのは、「手の形態」や「手のひら」にある丘(きゅう)や線だけです。つまり、四柱推命のような「命式」や、西洋占星術のような「天体配置図」などが、まったく必要ないわけですね。ただし、手相を的中させる上で重要となるポイントはいくつかありますので、ご説明していきます。