易占いにおける八卦の意味について
易占いにおける「八卦(はっけ・はっか)」についてご説明しましょう。
古代中国の人たちは、8つのエレメント「天・沢・火・雷・風・水・山・地」には、全ての万物を支配する力があると考えてきました。
その後、この8つに、それぞれ「乾(けん)・兌(だ)・離(り)・震(しん)・巽(そん)・坎(かん)・艮(ごん)・坤(こん)」という文字が当てはめられたのです。
そして、その文字に該当する象徴を形として表すため、陰ならば「− −」、陽ならば「−−−」という記号を用いて8つ全てのエレメントを象徴させる形が与えられました。
これを小成八卦と言います。
この八卦は、占術の結果を知るために必要不可欠なものとして、易占いなどではたいへん重宝されています。
易占いの八卦が持つそれぞれの意味について
では、八卦が示す意味についてご説明しましょう。
八卦の種類 乾(けん)
八卦の1つ「乾」の象徴は「天」です。
人物では父親を表しており、方位は北西に該当します。
性質は逞しくしっかりしており、健やかな質実剛健タイプです。陽性で支配するものを表現しています。
八卦の種類 兌(だ)
八卦2つめは「兌(だ)」です。兌の象徴は「沢」となっており、人物では少女を表しています。
方位は西に属しており、鳥のさえずりや水のせせらぎなどを表します。
性質は悦びを指しており、機嫌が良いまたは嬉しがることを表現しています。
八卦の種類 離(り)
八卦3つめは「離」です。
離は「火」を象徴するもので、人物は美人な方や芸術家などを表しています。
性質は鮮やかで優雅なものを指しており、動物ならば蟹や亀、雉を表し、身体ならば目や心臓を指します。
主に付着に関する事柄を示しており、方位は南となります。
八卦の種類 震(しん)
八卦4つ目は「震」になります。震は「雷」を象徴するもので、動揺させたり、ゆさゆさと動かすまたは響き渡らせるや有名になるなどを表しています。
人物ならば血気盛んな若者を表しています。
また、朗らかな春の到来を表す場合もあります。
主に動きに関する事柄を表現します。方位は東となっています。
八卦の種類 巽(そん)
八卦5つ目は「巽(そん)」です。巽は「風」を象徴しており、宙に浮いてふわふわ、ゆらゆら漂うものや長いものを表します。
人物では震が長男を表すならば巽は長女となります。
心を惑わせるまたは香気を表すこともあります。
主に入るという性質を持っており、方位は東南を示しています。
八卦の種類 坎(かん)
八卦6つ目は「坎(かん)」です。坎は「水」を象徴し、人物では思想家や病人などを表しています。
面倒な事柄を表す八卦であり、毒や水、そして雪などを表します。
性質としては騙して苦しい立場へ追いやったり、落ち込ませるなどを指し示しています。方位は北となります。
八卦の種類 艮(ごん)
八卦7つ目は「艮(ごん)」です。
艮は「山」を象徴しており、人物では少年に当たります。
何事にも動じず、学問や言動などが上品でとても優れているものを指します。
性質は止まるを表しており、方位は北東となっています。
八卦の種類 坤(こん)
八卦最後の8つ目は「坤(こん)」です。坤は「地」を象徴しており、人物では乾の父親とは反対の母親を表します。
乾が陽性を表しているので、坤は反対の陰性を表します。
乾は支配するものでしたが、こちらは従うものとなっています。
全てが乾と正反対となっているので、坤は覚えやすいかもしれませんね。
母親を含む女性全般を表しているので、性質は柔和で柔軟を表します。
方位は南西となっています。